#mitmproxy
#python
#python3
#macOS
python3.9でmitmproxyがtyping関係で壊れたのでpython3.8に切り替えて使う
2020/10/18 21:32:08
2020/10/18 21:59:44
うちの環境だけかもしれないけど、かなり終わった状況だったのでメモ。前提として macOS Catalina。 なんとなく依存更新をしたくなり、`$ yarn upgrade`したところ諸々が上がり始め…
#GitHub
GitHub Appsを使って権限を制限したアクセストークンを作る
2020/09/13 15:57:59
2020/09/16 16:32:07
[https://gyazo.com/2dffcdeffc2186e841fc74b0f79b46ca] GitHubでは[Personal Access Token https://docs.git…
#TypeScript
#pipedream
#ironpipe
TypeScriptでPipedreamコンポーネントを書く
2020/08/14 16:19:31
2020/08/14 17:14:37
[https://gyazo.com/2f7330ab6190b131cf6913d4aae9b80c] npmパッケージを公開したよ〜という内容は書いたが、実際どういった感じで使うのかみたいなのは書…
#heroku
#mongodb
Herokuアプリで使っていたmLab MongoDBをAtlasに移行した
2020/07/14 02:15:41
2020/08/02 15:54:26
[https://gyazo.com/855fa7bcd394143d7ccef31e9313ac42] 先日Herokuから「今アドオンとして提供してるmLabのmongodbは2020/11/10…
#bull-queue
bull-queue で repeatable job の endDate を更新する
2020/07/13 15:22:01
2020/08/02 15:54:48
`getRepeatableJobs()`の返り値にもそれっぽいメソッドは生えてないし(というかただの`Object[]`)、`Queue`にも生えてないしどうしたもんかな〜と思っていたら、普通に`a…
#javascript
Formの機械的なSubmitでもValidateをする
2020/07/05 00:16:29
2020/08/02 15:55:04
InputなどのForm内入力要素では`.form.submit()`を用いてフォームのSubmitを行うことができるが、これだとフォーム要素に設定された`min, max, pattern`などのバ…
#puppeteer
PuppeteerのsetContentで//から始まるリソースにアクセスする方法
2020/06/18 15:06:12
2020/06/18 15:24:16
`//hoge.example.com/assets/...` というURIは、見ているページのスキームをそのまま使ってくださいね、という意味であるが、Puppeteerで`newPage`したあとこ…
#nuxtjs
#TailwindCSS
@nuxtjs/tailwindcss@2.0.0がバグってpurgeCSSが効かなくなっている
2020/06/18 14:47:18
2020/06/25 01:01:27
題の通り。タイトルには(うちの環境で)とかつけた方が良かったかもしれない(おま環の可能性がある)。 おそらくtailwindcss本体にpurgeCSSが導入されたのも理由の一つではあるのだが、現在n…
#nginx
#oauth
oauth2-proxy と Basic 認証を併用する
2020/06/16 01:27:37
2020/12/18 11:02:42
[** 追記] [oauth2-proxy]にhtpasswd読み取り機能がついた リバースプロキシ機能で十分かも auth_requestを用いる場合は [mpv系列のプレイヤーでBasic認証が突…
#googledrive
Error: The limit for this folder's number of children (files and folders) has been exceeded.
2020/06/11 15:33:52
2020/06/18 15:23:45
[https://gyazo.com/ea8e781d60f9e4e926b5630d49aedcf0] GoogleDrive APIで50万ファイル?を超えているフォルダに、まだ追加でファイルをc…
Prev
Next
Caramelize - Made with
Caramelize
and
/
Privacy